セ―ヴァースワスティヤは「体の内側の健康から美しい髪へ」健康な体・心を作ることで、美しい髪になれるために今の“自分を知る体質診断”を無料で実施しています。
ヴァータ・ピッタ・カパの3つのドーシャの中で、どの傾向が強いかを診断します。
ドーシャは、様々な外的要因や、精神的なものの影響も受けながら、常に変化します。
自分の傾向を知るひとつのツールとして試してみてください。
※簡単な体質チェックシートで自分を知ることができる体質診断でオーナーセラピストがあなたに最適で適切なアドバイスをさせて頂きます。

人は自然そのもの

アーユルヴェーダでは、万物は自然界の3つのエネルギー(風、火、水)から成るとされ、人間の身体、食べ物、時間(季節)など、自然界のすべてにこれらの要素を見出してゆきます。
この「要素」のことをサンスクリット語で「ドーシャ」といい、ヴァーダ (風)、ピッタ(火)、カパ(水)と呼んでいます。
誰の中にもこれら3つのドーシャが存在していますが、特定のドーシャだけが増えすぎると体調を崩したり、病気になったりするといわれます。
そうしたドーシャの「偏りやすさ」の傾向をアーユルヴェーダでは「体質」と呼び、注目します。このドーシャのバランスをどうとっていくかが、アーユルヴェーダの療法の基本的な考え方となるのです。

※必ずしもどれか一つに属するとは限りません。ヴァータとピッタが同じ数の場合は、ヴァータとピッタ両方の傾向が強くなります。また、3つが同じ数の場合もありえます。
その場合は、全てのバランスが取れていますが、逆にバランスが崩れやすいので注意が必要です。

風の要素=「変わりやすさ」

ヴァータ体質の人は、好奇心旺盛で活発的、想像力豊かで芸術的・創造的な性格を持っています。新しいことや変化にとんだ環境を好む傾向がある一方、気まぐれで飽きっぽい側面もみられます。

ドライで疲れやすく、身体が冷えやすい体質。

ヴァータ体質の人は、睡眠や食生活のリズムが不規則になってしまう方も少なくなく、生活習慣がアンバランスになりがちです。できるだけ規則正しい時間に食事をとるように心がけて、過度の刺激物は避けるようにしましょう。
【食事】
なるべく生野菜や冷たい食べ物をさけて、熱を通したり、油で炒めたりした食事がお勧め。
【瞑想】
体も心も動きやすい性質なので、心身がリラックスでき、鎮めてくれるような音楽を取り入れてみましょう。心にゆとりと安定が戻ってくるはず。
【運動】
ゆったりとしたヨガ、太極拳、朝の軽いウォーキングなど。

火の要素=「激しさ」

ピッタ体質の人は、集中力がありチャレンジ精神に溢れています。知性が高く、情報の収集や分析能力に優れています。何事においても完璧主義になりがちで、短気で怒りっぽく、負けず嫌いなところがあります。

身体に熱を帯びやすく、暑さ・鋭さを持つ体質。

ピッタ体質の人は、暑さや強い光が苦手で、日焼けしやすく、皮膚の炎症や眼の充血なども起こしやすい体質です。消化の火も強く、また食欲も旺盛な場合が多いですが、一方で消化器疾患に罹りやすいとされていることから食事の量には注意する必要があります。
【食事】
ピッタを静める味は、甘味・苦味・渋味であり、生野菜や果物を多くとることがお勧め。
【瞑想】
イメージとして持つと良いのは、青色。気持ちをクールダウンしてくれます。どこまでも続く青い海や空を感じてみて。
【運動】
ハタ・ヨーガ、水泳、登山、ジョギング朝の軽いウォーキングなど。

水の要素=「穏やかさ」

カパ体質の人は、穏やかで寛容であり、あまり物事に動揺せず、自制心の強い性格を持っています。現状に満足し、周囲と波風を起こすことは好まず、相手に譲歩する傾向があります。

体力・持久力に優れているが、湿気に弱い体質。

カパ体質の特徴は、一般的に体格が良く、肩幅や腰がしっかりとしている傾向があり、やや太りやすい体質でもあります。特に食事の量や内容には気をつけていく必要があります。体を温めるようなスパイスを使った食事をゆっくりと時間をかけてとるようにしましょう。
【食事】
食事は炒めるより、蒸す・茹でるなど油脂分を極力使わない食事が適しています。
【瞑想】
居眠り注意。森林やハーブ、スパイスのアロマを室内に香らせてみましょう。鼻から呼吸をに集中すればどこまでも深い瞑想に。
【運動】
運動に苦手意識の多いkaphaさんですが、体力があるので本来は3ドーシャのうち最も運動に適しているドーシャです。個人でもくもくと取り組める、ヨーガ、ランニング、ジム、ウォーキングなど。